Global Graphics, drupaに出展

Global Graphics Software Ltd.は、5月31日から6月10日までドイツのデュッセルドルフで開催予定のdrupaに出展します。 弊社ブースはHall 7の drupa innovationコーナー70B21/C20 になる予定です。
drupa.jpg

RIP市場要望のトレンド

単にCMYKで高速且つPDL仕様に従順に印刷できる技術だけでで勝負ができる時代は終わった。 今、あらたな付加価値をコアに要求する案件が急増している。 要求内容を聴くと即断で「できますよ」と言えない案件ばかりだ。 当社は業界をリードするトップエンジニアを抱える企業ではあるが、世界中に散在する当社トップ頭脳を駆使しても即断できない。 でも何とか世界中に広がった当社のトップ頭脳を駆使し、提案を作成している状況だ。  このようにRIPコアに根本的な変更を必要とする要望に応えられる企業が、ワールドワイドで存在しない中、当社への期待が今最高潮に高まっている。

HES Perfromance Update on Marvell 88PA6270

グローバルグラフィックスは、page2016でHarlequin Embedded SDKをMarvell社の88PA6270ボード上でデモを行ないましたが、4スレッドでRIP処理を行ったもののParallel Pages機能をOffでデモしました。 page2016後Parallel PagesをOnにすると数%~数十パーセント更にパフォーマンスを改善できることが確認されましたので、情報のアップデートをさせていただきます。 

page2016展、大成功裏に終える

皆様方からのご愛顧のおかげで、page2016展も大成功裏に終えることができました。 この場を借りて厚く御礼申し上げます。 今週からフォローで忙しくなりそうです。 展示会ではトレーナーを着ていた為、私に気づかなかった方もいらっしゃるそうで、申し訳ございませんでした。

明日2月5日(金)は、page2016の最終日となります。

明日2月5日(金)はpage2016の最終日となります。 ベールに包まれたHarlequin V11のプレビュー情報を入手できる最後の日となります。 是非グローバルグラフィックスのブース(D-33)で、名刺交換により最新情報をゲットしてください。  

page2016初日大成功裏に終了。 残り2日

本日、page2016の初日が、東京東池袋のサンシャインシティコンベンションセンターTOKYOで開催されました。 初日の集客状況はは大変好調で、昨年に比べ倍以上の集客を達成しました。 本日、グローバルグラフィックスのブース(D-33)に起こしいただきながら、他のお客様への対応で直接ご挨拶させていただけなかった方々には大変申し訳なく、この場を借りてお詫びいたします。 特に、印刷ソフトウエアのトータル・ワンストップソリューションのデモとgDoc Binderの3Dデモには大変多くの興味をいただきました。 以下は、Marvell社の88PA6270ボード上でのHarlequin Embedded SDKのデモの写真です。
DSC_0712_72dpi.jpg
残り2日となりました。 この度のpage2016展では弊社の大きな進化を展示しており、業界に与えるインパクトは大変大きなものがあるものと確信しております。 page2016展も残すところ2日となりました。 是非万事お繰り合わせの上、ご来場いただけましたら幸いに思います。