HD Photo 形式、JPEG XR として標準化へ

マイクロソフトの Aiddy の Blog によると、マイクロソフトが開発した高い圧縮率を提供しながら、高いイメージ品質を提供する HD Photo 形式が "JPEG XR" として標準化することを検討するために、その仕様が Joint Photographic Expert Group (JPEG) に提出されたようだ。 以下は、Aiddy ブログの要約です。詳細は、Aiddy のブログ (http://blogs.msdn.com/adrianford/archive/2007/07/31/hd-photo.aspx) を参照ください。



HD Photo 形式 (以前、WM Photo もしくは Windows Media Photo と呼ばれていた)は、XML Paper Specification (XPS) の 1 つのイメージ形式としてサポートされております。HD Photo 形式は、リッチなカラーをサポートしつつ、優れた圧縮(ロスレス、ロッシー、ビジュアル的にロスレス)を提供できます。たとえば、XPS は、HD Photo を使用することにより圧縮を提供しつつ、scRGB カラースペースにおいてラスターイメージコンテンツをサポートできます。



本日、JPEG と Microsoft は、HD Photo 仕様が "JPEG XR" として標準化することを検討するために JPEG に提出されたと発表しました。XR は "Extended Range" の約です。提案された JPEG ワークアイテムには、"JPEG Systems" におけるワークも含まれ、JPEG と JPEG 2000 に関連して開発された多くの技術の統合と調和が含まれますので、これらはコーディングとメタデーター標準の広い範囲に適用できます。



Aiddy は以下の様に述べています。「HD Photo と XPS の両方にとって、とても重要なステップです。HD PHoto の標準化は、相互運用性と多くのアプリケーションやソリューションが HD Photo 形式の利益を得るための、我々のコミットメントのその他の例です。」



関連情報は、以下のニュースサイトからも得られます。



http://www.eweek.com/article2/0,1895,2164299,00.asp
http://news.com.com/Microsoft+photo+standard+comes+into+focus/2100-1041_3-6199840.html

コメント

非公開コメント