Harlequin Technical Seminar Tokyo 2015成功裏に終了
Harlequin Technical Seminar Tokyo 2015が11月6日(金)に東京永田町にあるグローバルグラフィックス株式会社のオフィスビルで開催され成功裏に終了した。 今回が日本で開催されるHarlequin Technical Seminarとしては第一回目の開催であったが、日本のHarlequin RIPの既存ライセンシー、Harlequin RIP開発パートナー等定員の約40名が参加されました。 今回のセミナーでは、Harlequin 既存ライセンシーにDrupa向けの開発用として先行リリースされているHarlequin V11の新機能、Harlequin RIPのカラーマネジメント、Harlequin RIPのスクリーニング技術、さらにはHarlequin RIPのV12以降の開発プランがプレゼンされました。 またGlobal GraphicsがRIP技術と並行して開発を進めているgDocテクノロジが紹介され、 最新の拡張現実(Augumented Reality)技術やドキュメントの読み上げ技術がデモされました。 またセミナーに引き続き懇親会が開催されました。 今回のHarlequin Technical Seminarを通して、Harlequin RIPをさらに深く使いこなしていただければと考えております。 また将来の製品開発におけるプラン策定の一助になれば幸いです。


コメント