グローバルグラフィックス、東南アジア圏のフォントライセンスに注力
近年タイやベトナムに進出する日本企業が増えており、これらの国々の発展に多くの期待が寄せられております。 グローバルグラフィックスの傘下企業であるドイツURW++社は、これらの国々のフォントを多く所有しております。 以下はタイ語とベトナム語のフォント例です。 また、ビルマ語 (ミャンマー)/クメール語 (カンボジア)に関しましては、開発を終了しており、さらにインドネシア語とマレー語は、URW++のすべてのLatinフォントに含まれております。

タイ語の例

ベトナム語の例
尚、URW++は約38年前に設立されたドイツの企業で、同社が開発したIKARUSという名のフォント開発システムは世界中のフォント開発会社でディファクトスタンダードとして使用されております。 日本でも多くのフォントメーカーがIKARUSシステムを採用しております。 東南アジアのフォントに興味がございましたら、グローバルグラフィックス(sales@globalgraphics.co.jp)までご連絡ください。

タイ語の例

ベトナム語の例
尚、URW++は約38年前に設立されたドイツの企業で、同社が開発したIKARUSという名のフォント開発システムは世界中のフォント開発会社でディファクトスタンダードとして使用されております。 日本でも多くのフォントメーカーがIKARUSシステムを採用しております。 東南アジアのフォントに興味がございましたら、グローバルグラフィックス(sales@globalgraphics.co.jp)までご連絡ください。
コメント