JITF2022でのグローバルグラフィックス公演内容

JITF_logo_483x84.png

 11月21日(月)の10:00~10:30にTRACK Aで開催される、グローバルグラフィックスのJITF2022公演では、【高速インクジェット印刷の課題と解決策】という演題で私萩原が公演させていただきます。

 インクジェット印刷の特徴である、短納期、小ロット対応、バージョニング、バリアブルデータ、カスタム化、パーソナライズ化などでマーケットはインクジェット方式の産業用プリンタに期待を寄せております。 さらに、紙やパッケージ以外に、壁紙、カーペット、タイル、テキスタイル、フローリング、磁器、装飾、3Dオブジェクトなどへの広がりは無限の可能性があります。 しかしながら、処理速度、品質、その他多くの課題により、自社ですべてをスクラッチで解決するのは至難の業です。

 これら課題に直ちに対応できる、コンプリートなデジタルフロントエンド(DFE)を自社のIPを活かしながら早期に開発でき、自社ブランドで市場に投入できるようになるのがSmartDFEです。 殆どの課題に直ちに対応でき、狙った市場へのソリューションをタイムリーに開発でき、早期に収益を上げることが可能になります。

 当社グループ(Hybrid Software Group PLC) は、世界の印刷業界を先導する技術を有する企業の集合体であり、SmartDFEはグループ企業の技術を結集した製品であり、プリフライト、バリアブルデータジョブの生成、殖版・面付、RIP、スクリーニング、インクジェットヘッドのドライブまでをシームレスにサポートするDFEです。 さらにAIや3D技術の活用を含み、ワークフロー全体の自動化を視野に入れております。

 是非当社グループとのパートナーシップにより、世界を先導する技術をベースに自社製品を早期に開発したい場合、もしくは自社で開発を進めているが製品化の目処が立たない場合は、是非当該公演にご参加ください。

 公演とテーブルトップブースへの訪問は、事前登録・事前支払いは不要です。当日受付で3,000円(税込み価格)をお支払いいただくだけで、11月21日~22日に開催されるJITF2022のすべての公演とテーブルトップ会場への参加が可能になります。(ただし、ネットワーキング懇談会への申込みはすでに締め切られております。)詳細は、以下をご参照ください。

https://ohno-inkjet.com/?p=69212

コメント

非公開コメント